« ヒルズの原点 | トップページ | 2月17日「巡見~江戸を縦貫する・番外編」のご案内 »

2008/01/07

今週末の第15回ワン・コイン古文書講座に出講します

第15回ワン・コイン古文書講座~『上野戦争始末』
 慶応4年5月11日15日、上野寛永寺に立てこもる彰義隊を中心とする旧幕府勢力と、大村益次郎・西郷隆盛が指揮する新政府軍との間で、激しい戦闘がありました。いわゆる上野戦争です。
 ところで、この戦いの後始末にかかわって、当時、ある文書が作成されました。その文書は、現在、江戸の人々の生活を知るための大変貴重な史料となっています。
 今回の講座では、この文書、『上野兵火類焼調』を中心に、戦争直後の上野界隈に関する文書を読む予定です。
 また、次回2月のワン・コイン古文書講座は、久しぶりに歴史散歩を計画中です。上野公園を出発して浅草寺まで歩く予定です。今回の講座で読んだ文書に出てくる町々を実際に歩いてみましょう。お楽しみに。

 日時:1月12日土曜の午後4時半から6時半まで
 会場:立正大学大崎キャンパス11号館7階
 料金:500円(ポッキリ)
  会場へのアクセスなど、詳細はこちらの記事をご覧ください。

|

« ヒルズの原点 | トップページ | 2月17日「巡見~江戸を縦貫する・番外編」のご案内 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週末の第15回ワン・コイン古文書講座に出講します:

« ヒルズの原点 | トップページ | 2月17日「巡見~江戸を縦貫する・番外編」のご案内 »