« 巡見「江戸を縦貫する」のご案内 | トップページ | 山谷の変貌 »

2010/04/22

改良版・韓国海苔のスパゲッティ

 先の記事で紹介した韓国海苔のスパゲッティ。その後、改良を重ね…と言っても数回試作しただけですが、いちおう、まあまあ満足できる物になったので、あらためて記事を書きます。

 アンチョビーや、アーリオ、ペペロンチーノなど、いろいろ試しましたが、結局、海苔の風味を活かすには、できるだけシンプルに、というありふれた結論に。
 ただ、海苔の味だけでは物足りませんから、そこにタマネギを加えてみることにしました。タマネギは炒めるんですが、あまり炒めすぎない方が良いみたいです。いわゆるソフリットというかたちですが、色づくまで加熱しつづけると、海苔とあわせて、全体がベタッとした味わいになってしまいました。タマネギが透き通って、柔らかくなり、麺としっかり絡み合うくらいになれば、それで十分かと。タマネギの歯ごたえや風味が少し残るくらいが、海苔との相性が良いみたいです。

1、タマネギは薄めのくし切に。乾麺150グラムに対して中くらいのタマネギ半分。

2、フライパンに少し多めのオリーブオイルを入れて、タマネギを炒めます。
  透き通って、クタっとしてくるまで。

3、スパゲッティを茹でます。途中、茹で汁をフライパンへ少し移して弱火で加熱。

4、フライパンのタマネギに少し塩を加えて調味。海苔の塩分も計算して。

5、フライパンへ茹であがった麺を入れて混ぜる。
  細切りにした韓国海苔も何度かに分けて投入。

6、皿に盛って、飾りの細切り韓国海苔をのせて出来上がり。

シンプルな作りなので、自分好みの味に仕上げられるようになるまで、何度か試作を重ねてみる必要があるように思います。飽きのこない、なかなか美味しいスパゲッティだと思います。おすすめ。
2


|

« 巡見「江戸を縦貫する」のご案内 | トップページ | 山谷の変貌 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 改良版・韓国海苔のスパゲッティ:

« 巡見「江戸を縦貫する」のご案内 | トップページ | 山谷の変貌 »