2011年度巡見『江戸を縦貫する』開始のご案内
今年も巡見『江戸を縦貫する』を始めます
この巡見の目的は、江戸城本丸と吉原遊郭との間を自分の足で歩き通してみて、江戸の都市空間の幅を実感するとともに、江戸の都市社会の幅も確かめようというものです。それと同時に、現代東京を構成する様々な部分社会に直に触れていこうという企画でもあります。巡見の趣旨については、こちらの過去記事もご覧ください。
江戸城と吉原との間を3区間に分けて、年間3回の実施が基本ですが、番外編として、池袋・新大久保のエスニックタウンや、各ヒルズめぐり、都市再開発地域めぐりなども適宜おこなうつもりです。
例年は5月の連休に入る前に1回目を実施していましたが、今年は震災の影響で開講時期が遅くなる大学も多いため、告知のタイミングもあって、連休明けに実施したいと思います。
今のところ、5月7日(土)午後(たぶん2時くらいから夕方まで)を予定しています。
基本的には私が各大学で担当する授業の受講生を対象に参加を呼びかけての企画ですが、受講者以外の学生の方や一般の方の参加も歓迎します。
正式の案内は後日授業中に配布します。また、来週末ぐらいにはこのブログにもご案内を載せますので、興味のある方はご覧ください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント